人を揶揄する言い方で「蛍光灯」と表現したことはありますか??
ご存知通り、照明器具の「蛍光灯」はスイッチを入れてから
点灯するまでに時間がかかるので「反応が鈍い」と言うような意味で
人を揶揄するときに使ったりしますよね!!
そんな事、言った事ね~よ~ っていうあなた。若い証拠かも!!(特に根拠は無い)
でね、我が家の洗面所の蛍光灯、ホントに「蛍光灯」なんです!!
蛍光灯が「蛍光灯」に輪をかけて「蛍光灯」なんです。 なんじゃそれ!!
「蛍光灯」三段活用か??
どのくらい「蛍光灯」か
毎日、帰宅すると真っ先にするのが手洗いとうがい。
偉いでしょ!! 毎日帰宅時に「ガラガラ ペッ!」ですよ。
子供の頃なんか、やったことがないもんね~
当然それは洗面所で行いますが、問題の蛍光灯・・・
洗面所に入ると同時に電灯のスイッチ ON!
そして、目的の手洗いに・・
続いて、ガラガラ ペッ!
その間、蛍光灯は
・・・
沈黙
一通りの儀式を終え洗面所を出ようとする頃になって
ピカッ!!
まれに、洗面所を出る時も「沈黙」を保ったままの時がある。
そんな時は、明かりがついていないので洗面所を出る時にスイッチを切り忘れる。
すると、忘れた頃に
ピカッ!!
ねッ! 洗面所の蛍光灯はホントに「蛍光灯」でしょ (笑)
要するに、蛍光灯が古いだけじゃん!
そんなの、「とっとと替えろよ」って声が聞こえた気がするけど
そんな事言わないでください。
健気にも一生懸命に点こうとしているのです。
ただ「蛍光灯」なだけなのです。
・・・
・・・
ここまで書いて、どう着地させたらいいのか分からなくなった!!
僕の頭も「蛍光灯」になってしまったか(笑)
そんな事で、くだらない話にお付き合いいただきありがとうございました。
たまにはこんな、何の脈絡もない話もいいでしょ (^^)/
勝手に一人で納得して本日のプチエピソードは「幕」
日を追うごとに肌寒さが増してきます。
体調を崩されませんように!
では、また。
↓↓↓ あなたの一押しで元気百倍!! ↓↓↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
コメント